GN−news
(携帯用QRコード)

■お知らせ
 MOVIE GN-news 最新情報はこちら
 MOVIE 動画でみるグリーンネックレス
 MOVIE グリーンネックレスの活動を大型動画で配信
 MOVIE 「KoganeiTV」配信-
小金井市内の風景や活動の動画紹介
 
■ オーガニックガーデン&エコハウスツアー                ■明日につなぐ風景
(武蔵野の緑地活用保全)
 「地球を体感する生活術 連続講座」開催中                「たけのこ・ほりデー」
(4月25日(日)午後)
   
連続講座全体案内pdf    PART1(4/11)案内pdf PART2(4/24)案内pdf たけのこ・ほりデー(4/25)pdf

■オーガニックガーデン&エコハウスツアー
「地球を体感する生活術 連続講座」
 ●PART1: 4月11日(日)14:00〜17:00 いのちをめぐる庭づくり「オーガニック・ガーデン」
  〜化石燃料に依存した生活環境を見直す〜 (案内pdf
   場所:小金井市商工会館3F (小金井市前原町3-33-25)
   講師:曳地義治さん・トシさん(NPO 日本オーガニック・ガーデン協会)、林屋雅江さん(日本女子大学非常勤講師)、黒岩哲彦さん(建築家)

 ●PART2: 4月24日(土)14:00〜17:00 持続可能なエコエナジー
  〜環境と建築の関係から環境と調和する住まいとくらしを考える〜 (案内pdf)
   場所:小金井市商工会館2F(小金井市前原町3-33-25)
   講師:宿谷昌則さん(東京都市大学教授)−「人の内なる環境と地球環境・建築環境」
       善養寺幸子さん((株)エコエナジーラボ代表)−「エコ建築とまちづくり・環境教育」 
   参加費:無料、資料代:1500円(茶菓子含む)、懇親会(任意:17:30〜19:30):2500円
 
 ●PART3: 5月16日(日)14:00〜17:00 エクセルギーハウス見学会
   場所:多摩市(集合:14:00 京王線聖蹟桜ヶ丘駅東口改札)
   講師:黒岩哲彦さん
   参加費:無料 (資料代:別途)

 
→ 主催・問合せ先:NPO法人グリーンネックレス
     TEL:042−385-3191 FAX:042−385-7037 E-mail: info@green-necklace.org


■4月25日(日)14:00〜16:00 『明日につなぐ風景〜たけのこ・ほりデー』 を開催します
     (東小金井-民有緑地)案内図 (開催案内PDF)

  まちなかの緑地を保全・活用していくための活動です。今回は、新緑に包まれた竹林でタケノコほりをしてその場で味わいます(タケノコ梅チュッパ、タケノコ味噌漬け他)。是非ご参加ください。
  <参加費>  大人1人 100円 (こども無料)、別途タケノコ持ち帰り1本につき 100円
  <持ち物>  軍手、スコップ(大きなものもあれば)、梅干

  <連絡先> TEL:042-385-3191 (前日・当日:090-4414-8445)

  < 主 催 >  NPO法人 グリーンネックレス
  < 協 力 > NPO法人 こがねい子ども遊パーク   NPO法人 全国花のまちづくりネットワーク

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

雨水を活用した潤いまちづくり
  クリーンエネルギー「雨水」を活用した潤いまちづくりにとりくんでいます。
 ●「100Wでまちづくり」−JR中央線高架橋編
  中央線の高架橋に降る雨水を活用して小水力発電装置を設置する社会実験を実施
  


 「雨水自動潅水プランター」
  駅前商店街に 水やり要らずの 『ベンチつき雨水自動潅水プランター』 を設置しました    
   
 

■ 『明日につなぐ風景』 −中央線沿線武蔵野の緑地を活用して保全
 「梶野つどいの杜」
  写真:
ヤマザクラと一緒に咲くムラサキハナナ
   


■沿線地域の関連活動


 ● 『環境配慮型住宅-エクセルギーハウス』の取組み
 ●
『おぎくぼ塾2010』
(おぎくぼ塾主催)


 ● 『国分寺崖線は何故残った?』
   『武蔵野散歩』
   
   (国分寺崖線をつなぐ会)                 (夢蔵野VOICE/「武蔵野から」主催)
         
                             (案内チラシ


武蔵野の緑地を活用して保全−「明日につなぐ風景」
 
 
 
● 「明日につなぐ風景」
の一年(「華の風景づくり」)

  【8月】 「夏−10万粒の種まき」 ムラサキハナナの種まきとスイカ割り。2週間後にはしっかりと芽を出しました
     

  【9月】 「秋−栗の収穫祭」
栗を拾ってゆで栗に。肉厚バーベキューも堪能。ハナナは一面に芽をだしています。
     

  【12月】 「冬−ぼかし(有機肥料)づくり」 ぼかし肥料づくりをして、ハナナ入り鍋うどんを堪能しました。 体験記
      動画 

  【2月】 「冬part2−ぼかしまきと苗木の定植体験」 
竹の伐採・杭打ち・紐の結び方・・・初体験づくめの一日。花も一輪咲きました
      体験記

  【そして春】 
・・・1年間の活動成果として、緑地一面に花が咲きました。
  

<明日につなぐ風景華の風景づくり
 私たちは 中央線三鷹〜立川間の高架化事業で南北につながるみちすじやまちかどを、地域に親しまれる風景にしていくまちづくりに取り組んでいます。
 特に、武蔵野の面影を残すといわれるこの地域ですが、屋敷林等の緑地は年々少なくなりつつあり、こうした貴重な緑地を少しでも多く残していきたいと考えています。
 そこで、緑地の所有者の方と協働で、道行く人々に親しまれるような花を緑地いっぱいに咲かせたり屋敷林に囲まれながらみどりや土に直接触れたりする機会を設けています。こうした体験を通じ、多くの方々と一緒に都市部で民有緑地を残す意義について理解を深めていきたいと思います。


雨水を活用した潤いまちづくり−「100Wでまちづくり」

 クリーンエネルギー「雨水」を活用した潤いまちづくりにとりくんでいます。
 社会実験及びフォーラム等にご参加・ご協力いただいたみなさま ありがとうございました。

 
 2月16日午後「発電パネル」と「パレット畑」設置完了(時間とともにパネルの色が変化)右奥は中央線高架橋

 
 左から:説明板・協力者銘板/パネル配置図(右に中央線高架橋)/高架橋に降る雨水活用のイメージ

 
 ● 『潤いビジネス検討会』
(2007年11月〜2008年1月)

  商工業者や市民活動グループの参加する勉強会を実施。
   ●第1回−2007/11/23 【内容】 『雨水発電まちづくり商品』のお披露目
   ●第2回−2007/12/9  【内容】 雨水発電まちづくり商品の応用・提案の検討、実験内容の検討
   ●第3回−2008/1/12  【内容】 社会実験・まちづくり提案の検討

 ● 『JR中央線の高架橋に降る雨水を活用した社会実験』(2008年2月16日〜3月23日)

    武蔵小金井駅の西、本町踏切南側・市営駐輪場にて
    高架橋に降る雨水を活用した「小電力発電」、「駐輪場の緑化」、「耕作用畑(パレット)」 を実現 
案内PDF
   
 ● 『潤いまちづくり社会実験−オープニングセレモニー』(2008年2月17日)
    まちづくり企画、潤いビジネスの紹介、『パレット畑』植え込み社会実験現場見学(武蔵小金井駅本町踏切)
   ○ オープニングセレモニー(2/17)の模様 GN−NEWS 2008/2/23→ PDF

 ● 『潤いまちづくりフォーラム』
(2008年3月21日)
     【内容】 社会実験を踏まえた新しい中央線沿線の「潤いまちづくり」を展望。

 ● 『潤いまちづくり』 動画リスト

   ○ 動画配信 : 「100Wでまちづくり」の企画からオープニングセレモニー、その成果までの動画一覧    
       ←「社会実験 3つの成果」を動画で紹介しています


     
   
     オープニングセレモニー(2/17) 市長現地視察 (2/16) 社会実験現場 (2/14) 現場打合せ(07/12/14)
     
   
 
    提案編-1 (1/12)   
提案編-2 (1/12)    ディスカッション編-1 (1/12)  ディスカッション編-2 (1/12)
     
   
     検討会 (07/12/9)  発電実験 (07/11/23)  発電機試作 (07/11)  100Wでまちづくり企画

   ○ テレビ放映 : 3/9  日本テレビ 「新ニッポン探検隊!」   
   
○ 新聞掲載 : 2/19 朝日新聞 「むさしの版」「多摩版」、asahi.comニュースサイト 3/1  読売新聞 
   ○ オープニングセレモニー(2/17)の模様 GN−NEWS 2008/2/23→ PDF


■ 最近の活動 

 
2010/2/25  ---『環境配慮型住宅モデルづくり』 (小金井市主催)に参加しています
      (武蔵小金井・東小金井)  


  2010/2/21  ---『明日につなぐ風景〜ぼかしまきと竹製花刺しづくり』 を開催しました
      (東小金井-民有緑地)案内図 開催案内 

  2009/9/21・22 ---『全国まちづくり会議2009 in川崎』(日本都市計画家協会主催 に出展しました
      (川崎市−サンピオンかわさき)

  
パネル展示 テーマセッション「鉄道沿線まちづくりネットワーク」開催 
         
  2009/9/23 ---『明日につなぐ風景〜栗拾いとハナナの種まき』
を開催しました
      (東小金井-民有緑地)案内図 開催案内 


 ● 2009/9/13 --- 雨水発電を体験する・雨とまちづくりの実演
    
「2009青少年科学のための科学の祭典
〜東京大会in小金井」 に出展しました
(武蔵小金井・国分寺-東京学芸大学)案内図


 ● 2009/7/11 --- 『小金井工業高校に雨水発電システム実験施設を設置しました
    
助成金を出していただいた東京建築士会の方に視察していただきました
(武蔵小金井)



  2009/6  ---『明日につなぐ風景』の活動が「日野自動車グリーンファンド」の助成公募チラシ・事例にとりあげられました

  2009/4/26 & 5/9 ---『明日につなぐ風景〜たけのこ・ほりデー』 を開催しました
       (東小金井-民有緑地)案内図
 
開催案内 
5/9体験記 4/26体験記

  


  2009/4/12 ---『明日につなぐ風景〜ハナナを味わうつどい』 を開催しました
       (東小金井-民有緑地)案内図
 
開催案内  体験記

   

    
  緑地の小話(左) / 緑地のあり方について意見交換 (中) / 花びらを口に当てて笛吹き(右)    
    
   近所の外国の方も飛入り参加(左)/バーベキューを食べながら歓談(中)/感想を絵やメッセージに(右)  
  

  2009/2/15 ---『明日につなぐ風景〜ぼかしまき&どんどんやき』 を開催しました
       (東小金井-民有緑地)案内図
 体験記
    
         昨秋作って熟成した肥料を緑地にまいて花を元気にします
         間伐した竹材を燃料に有効活用して焼き芋、マシュマロ焼き

       (小金井にプレイパークを作る会と共催:、協 力: NPO法人 全国花のまちづくりネットワーク)

 ● 2008/11/24 --- 『華の風景づくり〜ぼかし(有機肥料)づくりと竹細工の会』 を開催しました(PDF案内)
       
(東小金井-民有緑地)案内図
体験記
       (小金井にプレイパークを作る会と共催:、協 力: NPO法人 全国花のまちづくりネットワーク)
    
ぼかしづくりと竹で作ったお箸・お椀でハナナ入り釜揚げうどん、竹細工(竹ぽっくり、竹とんぼ)
   
 

 ● 2008/11/15・16 (武蔵小金井-東京学芸大)
    『かんきょう博08 in 小金井−手をつなごう小金井のかんきょう』 に出展しました
       
(主催:小金井市環境市民会議、共催:小金井市・東京学芸大学)

  
 
● 2008/10/4・5 (北海道恵庭市−恵庭RBパークセンターにて)

    『全国まちづくり会議2008 in 北海道えにわ』 に出展しました(奨励賞受賞)
       
(主催:日本都市計画家協会)
  
 ● 2008/9 (武蔵小金井駅-南口商店街)
   駅前商店街に 水やり要らずの ベンチつき雨水自動潅水プランター』 を設置しました    

   

 ● 2008/9/23 --- 『華の風景づくり〜ハナナの種まきと栗の収穫祭』 を開催しました
      (東小金井-民有緑地)案内図 体験記
       (小金井にプレイパークを作る会と共催:、協 力: NPO法人 全国花のまちづくりネットワーク)
      中央線沿線武蔵野の豊かな風景づくりをしていくため、屋敷林の緑に囲まれて、緑地を彩る花の種まきと栗拾い
          ※100人を超えるたくさんのみなさまにご参加いただきました。ありがとうございました。

  
  緑地の小話 / 種まきと栗拾い / バーベキュー

 ● 2008/9/15 --- 雨水発電を体験する・雨とまちづくりの実演
    
「2008青少年科学のための科学の祭典
〜東京大会in小金井」 に出展しました
(武蔵小金井・国分寺-東京学芸大学)案内図

  
  発電するしくみを学んで、自転車で発電、水ポンプでも発電。中央線の高架橋に設置した「雨水発電機君」も健在!

 ● 2008/8/9  --- 『雨の学校 杉並分校〜雨を知る、雨を活かす、雨の新しい発見を開催しました開催案内
  
雨水をめぐる生活の知恵から雨水発電までを学習 (荻窪-すぎなみ環境情報館)案内図

 
● 2008/6/29 --- 『華の風景づくり〜ハナナの採種と地中探検』 を開催しました(東小金井-民有緑地) 体験記 開催案内
   質の良い土ができる小話、ハナナの種採りと土作りのためのぼかし(肥料)まき、腐葉土の中の観察会、穴倉探検を行いました。
       (小金井にプレイパークを作る会と共催:、協 力: NPO法人 全国花のまちづくりネットワーク)

 ● 2008/6/21 --- 『雨水発電ってなあに?』 (環境まちづくりNPOエコメッセ主催)で事例紹介をしました
                 (昭島市-上友会館)


 ● 2008/5/17 --- 『野川流域連絡会活動報告会 “みんなでつくろう あしたの野川”に出展しました
                 (調布-調和小学校)


 ● 2008/4/27 --- 『華の風景づくり〜たけのこの秘密を発掘』 を開催しました(東小金井-民有緑地) 体験記
                 (
協力:小金井にプレイパークを作る会)

   <プログラム>   たけのこの秘密教えます」 たけのこ掘り ハナナ摘み     
    
   


 
● 2008/4/12 --- 『華の風景づくり〜春・華めぐり』を開催しました(東小金井-民有緑地)
                  
開催案内(PDF版) 
体験記
   
<プログラム>   
   ・ 「華の緑地ツアー
   (これまでの1年間のとりくみを振り返りがら、花が咲いた緑地をご案内(参加無料)) 
   ・ 「ハナナ摘み      (お持ち帰りを希望される方には安価でお分けしました)
   
・ 「新しい味との出会い 〜 お花見バーベキュー
 (収穫したハナナのオリーブオイル和え、ゆでハナナ、タケノコ等 )
  

 ● 2008/3/21 ---
「潤いまちづくりフォーラム」を開催しました(於:都立小金井工業高校)
   社会実験を踏まえた新しい中央線沿線の「潤いまちづくり」を展望。ご参加いただきありがとうございました。 
  開催案内 開催案内資料(PDF) 会場案内図
    
 ○ 小金井市長挨拶   ○ 辰濃 和男氏潤いまちづくりへのコメント
 ○ ビデオ報告 −『100Wでまちづくり社会実験』
 
 ○ 事例紹介  中央線沿線の潤いまちづくり活動
    小金井『六地蔵−黄金の水』 三  鷹『駅前広場・高架下利用』 武蔵野『吉祥空園sora
 
  国分寺『史跡周辺おもてなし事業』国  立『安全緑地』
 ○ パネルディスカッション
『潤いまちづくり/ビジネスの立ち上げに向けて『NPO、企業、行政、大学の協力に向けて
  コーディネータ /   森反 章夫 氏  (東京経済大学教授)


 
● 2008/3/9 --- 「パレット畑」成長の様子
 


 ● 2008/2/23
 --- 「華の風景づくり〜冬の陣 PART2」を開催しました(東小金井-民有緑地)
                   市民が参加して民有緑地に花を咲かせる活動をしています
  開催案内  PDF版
  ●「施肥」
(3ヶ月かけてできあがった有機肥料をまきました) 
  
「苗木の定植体験」(栗の苗木を新たに植え込みました
- 竹を伐採して支柱づくり・穴掘り・苗木の支柱へのくくりつけ)
  ※ハナナも花をつけ始めました

 ● 2008/2/17 --- 『潤いまちづくり社会実験 オープニングセレモニー』を行いました。
 
                    〜中央線高架橋の雨水を活用した社会実験を開始〜 
 
                開催案内 案内資料(PDF) (武蔵小金井−本町踏切西側 本町踏切南にて)
                  説明会 パレット畑の植栽  懇談会(コミュニティ湧にて)

               
オープニングセレモニーの模様→ PDF 動画
 
 写真:「発電パネル」の昼と夜(時間とともにパネルの色が変化)(右奥は中央線高架橋
     
高架橋に取り付けた「雨水発電機君」。(テレビにも出演)  雨水発電パネル(上)とパレット畑(手前)

 

 左から:実験装置をとりつけた駐輪場と高架橋/橋脚足元の発電用水車(囲いの中)/発電用水車/オープニング
 
 左から:野菜と花の植え込み /同左 / 植え込みを終えた竹のパレット / 2階のパレット畑
  
 左から:竹を加工してパレット作り/ 自動潅水型パレット/ 縦型竹製パレット/ 同左/ 野菜や花をセレクト
 
 左から:説明会/懇談会でNPOミュゼダグリの江戸野菜を堪能/東京電機大付属中の皆さんと懇談会 /
      実験装置設置作業メンバー/小金井市環境市民会議のみなさんに見学していただきました(2/19)


 ● 2008/1/14-2/9
『@中央線 パレット畑大作戦!!』耕作者募集(終了)※ご応募ありがとうございました。 
                  → 募集要項(PDF)

  

 ● 2008/1/12 --- 「100Wでまちづくり」
「第3回 潤いビジネス検討会」を開催しました。
                  動画で見る→ 
提案編-1 提案編-2 ディスカッション編-1 ディスカッション編-2 
                
開催案内 (PDF版)
   潤いビジネスのコンセプト、プロジェクト提案、社会実験の説明を行いました (東京都小金井市上之原会館にて)
  
    (写真:検討会の模様、顔の見えるまちかどパネル・雨水活用PR・野菜づくり等の提案 社会実験イメージパース)

 ● 2007/12/15 -- 
「定年後の人生設計-最終回:NPOや市民団体との出会い」で活動紹介しました。 
                   (小金井市教育委員会主催講座) (武蔵小金井-前原暫定集会施設)
                  → 活動紹介資料(PDF)
              

 ● 2007/12/15 -- 
「中央線沿線−武蔵野地域:華の風景づくり〜冬の陣を開催しました 
                   (東小金井-民有緑地)
 
→ 動画でみる(youtube) → 開催案内(PDF)
                  (民有緑地で 「ぼかし」 (有機肥料)づくり。緑地に囲まれて「ハナナ入り鍋うどん」の昼食会)

  
 
 ● 2007/12/9 --- 「100Wでまちづくり」
「第2回 潤いビジネス検討会」を開催しました。
                 → 動画でみる(youtube)  → 開催案内(PDF)
                    (小金井市上之原会館にて企画検討会と公園で水を使った発電実験PART2を実施)
 
  
 
 ● 2007/11/23 -- 「100Wでまちづくり」「第1回 潤いビジネス検討会を開催しました
                   → 動画でみる(youtube) → 開催案内(PDF)

                    (小金井市上之原会館にて企画検討会と公園で水を使った発電実験を実施)
  

 ● 2007/11 ----- 「『潤いまちづくり』を実現する『雨水発電まちづくり商品』の企画が、
                  「黄金井名物市−ビジネス
コンテスト」の優秀賞に入賞しました
                   (小金井市商工会-名物市実行委員会より)

                   → 動画でみる「ビジネスコンテスト審査会」(youtube)
 
                   → 動画でみる「黄金井名物市」(東小金井)&「ビジネスコンテスト授賞式」(youtube) 
                   → 動画でみる「ビジネスコンテスト授賞式」2(youtube)

 ● 2007/10 ----- 「民有緑地の保全、地域固有の農ある風景の創出に関する調査・普及活動」の企画が
                   日野自動車グリーンファンド助成事業に採択されました(日野自動車グリーンファンドより)


 ● 2007/9/24 --- 「中央線沿線−武蔵野地域:華の風景づくり〜秋の陣を開催しました (東小金井)
                   (小金井の民有緑地で栗拾い−栗の試食とバーベキュー。ハナナの成長も順調)
  
 
 ● 2007/9/23・24- 「小金井市環境フォーラム」(環境博覧会in小金井)に参加・展示出展しました
                                                           (東小金井-法政大学)

 
 ● 2007/9/9 ---- 「青少年のための科学の祭典」東京大会in小金井」に参加・展示出展しました
                                                       (武蔵小金井-東京学芸大学)

 
 ● 2007/9 ------ 「武蔵野地域の民有緑地ガイド作成」の企画が「さくらファンド」に採択されました
                (小金井市社会福祉協議会市民活動ボランティアセンターより)
 ● 2007/8/18 --- 「中央線沿線−武蔵野地域:華の風景づくり〜夏の陣」を開催しました(東小金井)
                   (小金井の民有緑地でこどもたちと10万粒の種まき−2週間後にはしっかり発芽)
  
 ● 2007/6 ------ 「雨水の多面的活用による武蔵小金井駅南北一体的活性化モデル調査」の企画が
                    内閣府都市再生本部の「全国都市再生モデル調査」に採択されました

 ● 2007/5/14 --- 「第6回くにたちNPO市民交流会」に参加・展示出展しました (国立-国立市役所)
 
 ● 2007/3/25 ---- 「中央線沿線 環境共生都市フォーラム」を開催しました (国立-一橋大学)

 ● 2006/7/22 ---- 「スカイウォーターフォーラム」を開催しました(武蔵境-日本獣医生命科学大学)


■ 「中央線まちかど交流室」 〜 活動の輪を広げるサロン

 ●第11回 (2007/11/23)「100Wでまちづくり」−「第1回 潤いビジネス検討会」
 ●第10回 (2007/6/2) 〜花咲く果樹園in小金井〜
 ●第 9回 (2007/4) 〜環境の救い方・生かし方〜
 ●第 8回 (2007/2) 〜まちづくりをつなぐ、ひろげる、練馬まちづくりセンターの試みを学ぶ〜
 ●第 7回 (2007/1) 〜タウンサイクル〜自転車で走る中央線沿線 〜
 
■ 水循環プロジェクト 〜 雨水利活用のとりくみ
    「天水を借りて、使って、大地に戻す」 
   
JR武蔵小金井駅南口の商店街に設置した 「ベンチつき雨水自動潅水プランター」(左写真奥は武蔵小金井の新駅舎)
   ●「雨の学校」
     (多摩地域の大学を結ぶ、雨水を調べる、使う学習の場づくり)
   ●高架橋に降る雨水活用の提案 その1 その2 その3 その4
     (2004年 中央線連続立体交差事業連絡協議会(東京都・沿線6市・JR)への提案資料)
   「雨だるま」(PDF)
       (商店街街灯フラワーポットに雨水自動集水散水装置を設置)

   ●「SAKA」
     (武蔵野市における雨水利用普及のとりくみ)

■ まちかどプロジェクト 〜 中央線沿線の道筋・街角の再生、駅周辺活性化のとりくみ
  <道づくり>
   ●中央線南から南へ、北から南へ〜鉄道南北横断道路の道筋づくり
  <街角再生>
   ●「民有緑地・屋敷林の保全」と「華の風景づくり」・「明日につなぐ風景」(PDF)
    

「華の風景づくり」−秋のヤマザクラ(左)と緑地一面に咲きはじめたムラサキハナナ(中央)。(右は竹林)

  <駅周辺まちづくり>
   「小金井・駅舎デザイン会議」(PDF)
        (市民参加による駅舎デザインの検討)
   「駅前新聞」(PDF)
       (製作=小金井・高架化関連まちづくり会議)
   「駅前広場を水と緑のヴェールで覆う〜『浮遊庭園』の提案〜(PDF)
       「武蔵小金井駅前広場アイディア募集」への提案(2005年)(提案=K-workshop ・・・市長賞受賞)