■ 雨水を活用した潤いまちづくりプロジェクト

〜「潤いまちづくり」を実現する「雨水発電まちづくり」〜


 JR中央線の高架化を契機に発足したグリーンネックレスは、武蔵野の台地に出現する「高架橋」に注目。21世紀の武蔵野にふさわしい「雨水利活用」について研究してきました。
 雨水浸透枡の設置率が世界一とされる東京都小金井市の特徴を背景に、高架橋等に降る雨水を活用した、「潤いまちづくり」のビジネスモデル「雨水を用いたまちづくり商品」をNPOと小金井周辺の事業者、教育機関等が協力して、開発−製造−販売をめざしています。

『雨水発電を活用したまちづくり提案』を募集


 NPO法人 グリーンネックレスは中央線沿線の環境共生まちづくりを進めている活動グループで、雨水活用を切り口に様々な提案を行っています。
 わたしたちは、中央線高架橋に降る雨水を活用した「雨水小電力発電」の提案をしており、みなさまと地域の新しいデザイン提案を行ってきたいと考えています。
 今後、小金井市商工会や武蔵小金井駅南口の商店街などと協力しながら、マンションへの雨水小電力発電の導入や、商店街アーケードへの導入などの提案を具体化する作業を行っていく予定です。

 そこで、みなさまから、『雨水発電を活用したまちづくり提案』を募集します。
 → お名前・所属・連絡先(tel/fax/e-mail)を添えて、潤いビジネス研究会に参加して研究・ビジネスモデル化など、活動したい内容を下記事務局までお知らせください。

提案されたデザインが現実になるチャンスもあり、現場で議論や検討を行う機会があります。  是非、ご参加ください。
 『雨水発電まちづくり商品』の具体化や応用的提案、JR 中央線の高架橋沿いでの社会実験などにも参加できます。

<連絡先>
 NPO法人グリーンネックレス事務局
  〒184-0004 東京都小金井市本町5−7−16
  TEL:042-385-3191 FAX:042-385-7037
  E-mail: info@green-necklace.org
  http://www.green-necklace.org/



<活動スケジュール>

■ 『潤いビジネス検討会』の開催(2007年11月〜2008年1月)

  商工業者や市民活動グループの参加する勉強会を実施します。

   ●第1回−2007年11月23日(祝)
     【内容】 『雨水発電まちづくり商品』のお披露目

   ●第2回−2007年12月9日(日) 
     【内容】 雨水発電まちづくり商品の応用・提案の検討、実験内容の検討

   ●第3回−2008年1月12日(土)
     【内容】 社会実験・まちづくり提案の検討

■ 『@中央線 パレット畑大作戦!!』耕作者を募集(2008年1月〜2月)
   ● 2008/1/14-2/9 (終了)※ご応募ありがとうございました。
  → 募集要項(PDF)

■ 『JR中央線の高架橋に降る雨水を活用した社会実験』を実施(2008年2月16日〜3月23日)


  雨水発電まちづくり商品を活用した地域デザイン提案発表
  ※実験期間には、トークイベントも計画しています。

   ●『潤いまちづくり社会実験−オープニングセレモニー』−2008年2月17日(日)
     【内容】
          ○ 15:00−16:00 社会実験現場見学(武蔵小金井駅本町踏切)
          ○ 16:00−17:30 まちづくり企画、潤いビジネスの紹介


   ●『潤いまちづくりフォーラム』−2008年3月21日(金)
     【内容】
          ○ 15:00−17:00 社会実験を踏まえた新しい中央線沿線の「潤いまちづくり」を展望。


■『潤いビジネス検討会』
  商工業者や市民活動グループの参加する勉強会を実施。

 ●第1回−2007年11月23日(祝)
   【内容】 『雨水発電まちづくり商品』のお披露目
                    → 動画でみる(youtube) → 開催案内(PDF)
                    (小金井市上之原会館にて企画検討会と公園で水を使った発電実験を実施)
  
 
 ●第2回−2007年12月9日(日) 
   【内容】 雨水発電まちづくり商品の応用・提案の検討、実験内容の検討
                 → 動画でみる(youtube)  → 開催案内(PDF)
                    (小金井市上之原会館にて企画検討会と公園で水を使った発電実験PART2を実施)
 
  
 
 ●第3回−2008年1月12日(土)
   【内容】 社会実験・まちづくり提案の検討
                  動画で見る→ 
提案編-1 提案編-2 ディスカッション編-1 ディスカッション編-2 
                
開催案内 (PDF版)
   潤いビジネスのコンセプト、プロジェクト提案、社会実験の説明を行いました (東京都小金井市上之原会館にて)
  
    (写真:検討会の模様、顔の見えるまちかどパネル・雨水活用PR・野菜づくり等の提案 社会実験イメージパース)



■『中央線高架橋を活用した社会実験』(2008年2月16日〜3月23日)


  雨水発電まちづくり商品を活用した地域まちづくりデザイン『雨水発電パネル』、『パレット畑』を設置。
  ※実験期間には、3月21日にトークイベント『潤いまちづくりフォーラム』を実施。



 ● 2008/2/17 --- 『潤いまちづくり社会実験 オープニングセレモニー』を行いました。
 
                    〜中央線高架橋の雨水を活用した社会実験を開始〜 
 
                開催案内 案内資料(PDF) (武蔵小金井−本町踏切西側 本町踏切南にて)
                  説明会 パレット畑の植栽  懇談会(コミュニティ湧にて)

               
オープニングセレモニーの模様→ PDF 動画

 
 2月16日午後「発電パネル」と「パレット畑」設置完了(時間とともにパネルの色が変化)右奥は中央線高架橋
 
 
左から:説明板・協力者銘板/パネル配置図(右に中央線高架橋)/高架橋に降る雨水活用のイメージ
 

 左から:実験装置をとりつけた駐輪場と高架橋/橋脚足元の発電用水車(囲いの中)/発電用水車/オープニング
 
 左から:野菜と花の植え込み /同左 / 植え込みを終えた竹のパレット / 2階のパレット畑
  
 左から:竹を加工してパレット作り/ 自動潅水型パレット/ 縦型竹製パレット/ 同左/ 野菜や花をセレクト
 
 左から:説明会/懇談会でNPOミュゼダグリの江戸野菜を堪能/東京電機大付属中の皆さんと懇談会 /
      実験装置設置作業メンバー/小金井市環境市民会議のみなさんに見学していただきました(2/19)


 ● 2008/3/9 --- 「パレット畑」成長の様子
 
 
 
雨水発電パネル(上)とパレット畑(手前)     高架橋に取り付けた「雨水発電機君」。(テレビにも出演)


『潤いまちづくりフォーラム』(2008年3月21日開催)

 ● 2008年3月21日(金) 15:00-17:00 
(於:都立小金井工業高校)
   社会実験を踏まえた新しい中央線沿線の「潤いまちづくり」を展望。

  
開催案内資料(PDF)

  ←見学会(14:00〜)、フォーラム(15:00〜) 会場案内図


  ←社会実験 3つの成果(動画)

 < プ ロ グ ラ ム > 
(3/21(金)15:00−17:00 於:都立小金井工業高校 D棟 3階大講義室


 ○ 挨拶                        稲葉 孝彦氏   (小金井市長)

 ○ ビデオ報告 −『100Wでまちづくり社会実験』
 

 ○ 潤いまちづくりへのコメント           辰濃 和男氏   (NPO法人雨水市民の会)

 ○ 事例紹介  中央線沿線の潤いまちづくり活動

  <小金井から> 『六地蔵−黄金の水』(小金井市中央商店街協同組合) 
                    黒崎 晋司 氏   (樺n域計画建築研究所)
  <三  鷹から> 『駅前広場・高架下利用』
                    高屋 秀喜 氏   (三鷹市建築家の会)
  <武蔵野から> 『吉祥空園sora
                    村越 政治 氏  NPO法人LED)
  <国分寺から> 『史跡周辺おもてなし事業』
                    遠藤 あおい 氏NPO法人地域交流センター)
  <国  立から> 『安全緑地』
                    佐藤 哲信 氏 (NPO法人日本公開庭園機構)
 ○ パネルディスカッション     
         『潤いまちづくり/ビジネスの立ち上げに向けて』
         『NPO、企業、行政、大学の協力に向けて

          コーディネータ /   森反 章夫 氏  (東京経済大学教授)


 
 左から:小金井市長 稲葉氏/小金井工業高校副校長 宮崎氏/コメンテーター 辰濃氏 /パレット畑に参加した電機大付属中のみなさん
 
 コーディーネーターとパネリストのみなさん(左から: 森反氏 / 黒崎氏 / 高屋氏 / 村越氏 / 遠藤氏 / 佐藤氏